*************************************************************

ひとりごと

*************************************************************

このページの最後へ

植物園

 今日は「筑波実験植物園」に秋の草木を見に行ってきた。山や街路樹の紅葉も美しい季節になってきたが、植物園は植物を見せるために作られているだけあって、街中にあってもまたひと味違った秋を味わうことが出来る。上野にある科学博物館の付属施設で研究の場所も兼ねているため、園内での飲食など一部制限はあるが、お弁当を食べる事が出来る場所も十分にあるので家族連れでも楽しめる。この季節ここの見所は池のほとりのカエデと金色に色づいたカラマツ、そして落葉の美しい雑木林(広葉樹林)だろうか。雑木林は一部だけ林内に立ち入りが許されている場所もあり、落ち葉を踏みしめて歩くことが出来る。  東京に住んでいる人には筑波はちょっと遠いが、都内にも同じく科学博物館の付属で「自然教育園」がある。場所は港区白金台、地下鉄三田線、南北線の開業でぐっと便利になったので都会で自然に触れたいと思ったら、ここに行くことをおすすめする。

09 Nov. 2002

--
Latest Update: 30 Nov. 2002

(C)無断転載はご遠慮願います。引用はルールを守ってお願いします。

表紙に戻る | エッセイのINDEXへ  
前月へ | 翌月へ